即戦力になる!基本が身につく 経理に配属されたら読む本
著: 村井直志
![]() 経理に配属されたら読む本 即戦力になる!基本が身につく [ 村井直志 ] |
まさに、です。
正に、私がこの状態です。笑
つい先日、経理業務の担当となりました。
でも私、数字が苦手なんですよね。。。(^^;
でもでも、経理係に任命されてしまったからにはやるしかない!!
ということで、基本的な感覚を身につけるべく、本屋さんへ。
そして、この本が目に飛び込んできました。
他にも経理に関する本はたくさんあって、いちおう全ての本をパラパラとめくって眺めてみましたが、この本が一番見やすい気がして、購入しました。
ポイントは、” 見やすい ” 。
読みやすい、ではなく、” 見やすい ” 笑
スポンサードリンク
一応、簿記の資格は持っているものの、経理業務は未経験。
活字で経理について読もうと思ったら、すぐ眠くなっちゃうでしょう?笑
ということで、” 見やすさ ” を第一に、この「即戦力になる!基本が身につく 経理に配属されたら読む本」を購入しました。
この本は、開いて 左側に文章、右手に表やイメージ図が書かれています。
左側と右側の2ページで1単元。
なので、毎日 数単元ずつ読む、という読み方ができます。
初めて経理に配属された人向けとは書いてありますが、経理とは全く関係ない部署の人が読んでもわかりやすく、ためになる本だと思います。
だって、「経理」って、「経営管理」の略語なんですから。
それができれば、会社全体を牛耳ることができるとも言えます。笑
なので、経理担当でない方にもおススメです。
私もまだ途中までしか読んでないですが、何回か読むことで、本来の経理のあるべき姿・経理業務の可能性について見えてくる気がしています。
会社のために働いているぞー!
と思うことができるかも?笑
![]() 経理に配属されたら読む本 即戦力になる!基本が身につく [ 村井直志 ] |
Amazon↓
☆このブログが役に立ったら、ポチッとお願いします^^
↓↓↓
人気ブログランキングへ
スポンサードリンク