私の評価:☆☆☆
家にあったので、なんとなく手にとって読んでみました。
・・・漫画なので読みやすいかと思って。笑
想像どおり、とても読みやすく、あっという間に読み終えました。
この漫画だけで、ドラッカーが言わんとしたことを読み取れるかというと
疑問が残りますが、大雑把な内容は読み取れるかな、と。
この漫画だけで私が読み取ったのは、
ビジネスにおいても『人』が大事だということ。
どんなに数字が良くても、幸せとは限らない。
人とのつながり・信頼によって幸福感を感じつつ、
そのプラスのエネルギーで結果も出す、
という理想的な展開には考えさせられるものがあります。
(・・・うちの社長にも読ませたい。笑)
スポンサードリンク
やっぱりなんだかんだ言っても、大事なのは『人』ですよね。
得意不得意はあって当たり前。
でもみんなの得意なことを集めたら、すごいことができる。
1人じゃ到底できなかったことも成し遂げられる。
これが団体の強み。会社の強み。
・・・のはず。笑
こういう社会が一般的になっていけば、幸せな人が増えるんじゃないでしょうか。
ということで。笑
ドラッカー関連の本もいろいろ出版されているので、
それらを読む前のウォーミングアップとして読むのにいいかもしれませんね。
ちょっと参考になったら、ポチッとお願いします^^
↓↓↓
人気ブログランキングへ
スポンサードリンク